免疫を高めるためのツボ
こんにちは!!
恵比寿すこやか鍼灸整骨院の渡部です!
今回は、『免疫を高めるためのツボ』についてお伝えします。
youtubeでも解説しております(^^)

→https://youtu.be/Zwxlc5CViiM
免疫を高めるためのツボと、そのツボをお勧めする理由についてお伝えします。
ツボと一言で言ってもWHOが認定しているツボは体の中に約360個あります。
約360個の中から色々な先生が『免疫を高めるにはこのツボを押したほうがいい』という様にお勧めしているかと思いますが、いくつも紹介されたら毎日押すのは大変だと思います。
そこで今回は、とっておきのツボをたった1つお伝えしようと思います!
このたった1つのツボで免疫を高めることができますのでぜひお試しください!
なぜ私がこれからお伝えするツボを選んだのか・・・
それはある論文を読んだからなので、まずは論文をご紹介します。
2018年に京都大学のウイルス医科学研究所の生田教授らが書いた論文で、アメリカの学術誌にも掲載された論文です。
この論文の中では、【ステロイドホルモンであるグルココルチコイドが免疫を高める】ということが書かれております。
一般的にはステロイドホルモンというのは抗炎症剤とか免疫抑制剤に使われており、免疫を高めるというよりは、免疫機能を抑える働きとして使われていることが多いです 。
論文において、 【免疫抑制作用で有名なグルココルチコイドが、生体内において T リンパ球の日内変動を制御することで、逆に免疫機能を高める働きが明らかになりました】と書かれています 。
なので今回は、このグルココルチコイドに注目をしてツボを選んでみました。
グルココルチコイドがどこでできるかと言うと、副腎と言う腎臓のそばにある臓器からできます。
そこで、副腎の機能を高めるためのツボを選びました!
そのツボというのは足の裏、母指球と小指球の間ににある【湧泉】というツボです !!

【湧泉】というツボは、副腎の機能を高めるほか、生命エネルギーを湧き出させて血流を促し、冷え性をもう改善させると言われているツボです。
【湧泉】というツボは、 足の裏にあるため左右同時に両手で押すことができます。
テレビや YouTube を見ながらでも結構ですので1日に3分以上、欲を言えばもっとたくさん押すと免疫を高めることができます!
新型コロナウイルスや、インフルエンザウイルスに負けないためにも、睡眠や食事などの生活習慣を見直すと共に、今回お伝えしたツボ押しを実践してみてください。
恵比寿すこやか鍼灸整骨院 渡部